さて、皆様いかがお過ごしでしょうか?こちら数日の短い休みを過ごしておりましたが、この時節柄、外を出歩くわけにもいかず、部屋でプラモデルなど作っておりました。
いや!これじゃないよ?(コレはスタッフの渋谷エヌ君の作った、フェイク商品だ!)トトゥガとか出てたらこっちがびっくりするわ!(また箱絵が昭和っぽく作ってあるのがおかしいですが 笑)
と、いうわけで。ブログで公開する新ネタも特にはないのですが、たまにはゆるっと作例なぞ。
まあ作っていたというか、新作がなかったので、部屋を整理しつつ、以前作ったもののアクマ合体を繰り返しているというか…
これは、チョットした思い付きでマンロディとグリモア(BF Ver.)の頭を入れ替えてみたもの。
まあ、似たような方向性の機体なので(丸い、という 笑)似合うだろうな、とは思っていましたがことのほかしっくり来たので(笑)もう、このままにしておくか、とか(笑) 右の機体はMSというより、個人ポッド的な何か…としていい感じ!
こちらは、もう色々混ぜすぎて良く解んないことに。 頭がビルドストライク、上半身がスターバーニング(てか、スターバーニングのスカートがそもそもMk.Uだな)足がカミキバーニング、(カミキの方にはスターバーニングの足をつけてありますが、こっちも似合ってますよ)背中はガンダムX魔王(の改造)、武器はエクストリームガンダム(以前作ったもののおさがり ギターをかき鳴らしつつ、自分でバックライトをしょっている、というコンセプトもひきつぎ 笑)で、もうほんとにガンダムブレイカーみたいな状態に! その周辺でまとめているのでいずれにしてもビルド系には見えますが(笑)名前?じゃあ…ビッグスターガンダムで(笑)
後は〜あいかわらず、ソウルキャリバー6でキャラクターの着替えなどを永遠くりかえしておりますよ。最近のお気に入りはコレ。「にゃんこ仮面」(アメコミヒロイン的なのりで 笑)
あとは、コチラの「赤ずきん」とか。
いや、武器にバスケットあったから(笑)頭巾は飾りパーツを変形させてそれらしく、スカートのエプロンはステッカーをかさねて使って描いて(貼って)あります。いや、しかし、遊ぶってと、そんな事ばっかりだな。オレ(笑) ともあれ短い休みもそろそろ終わり、さて、次回分に取り掛かりましょうか!
ガンダムエース6月号は4月26日発売!「機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST」は44話、「我ら赴くは・・・」を掲載!激化する戦いの行方は?はたしてネオ1バンチは地球にたどり着けるのか?(は、もうちょっと先ですが…)がんばって〜続きを描くので、皆さんも、くれぐれもお体に気をつけてください! では!
本日より、クロスボーンガンダム関連の新商品発表!&13時より、プレミアムバンダイにて、予約開始!HGUC1/144ディキトウスだ・あ〜!
ディキトウス??何で?ディキトウス??と、思われている方も多いのではないかと思いますが、今!世界で一番頭の上に?マークが浮かんでいるのはこの私!!なので、私にきかないで!(笑)正直、スーパーミニプラ レオパルドンの発売よりびっくりしていますぜ!今回は渋谷君のフェイクじゃないよ!本物だよ!ま〜そのうち、クロスボーン関係の敵キャラクターも、プラモ化されるのではないかと、期待はしていたわけですよ。でもその場合の予想としては、「バタラか…クアバーゼあたり、だろうな」と、思っていたのですが、作者の遥かナナメ上を行く商品ラインナップ!ウウ・・ム!青バンダイおそるべし!
(予約ページはこちらになります)
同日、もう一点同時に公開&予約開始商品あり!それがこちら、HGUC1/144 X-1フルクロスだっ! (予約ページはこちら!)
おおお!(主役機なんだから、こっちで盛り上がるべきなんでしょうが、ちょっと…ディキトウスのインパクトが強すぎて…笑)こちらは以前、ビルドファイターズヴァージョンとして出ていたものを、成形色を劇中準拠でつくったものですが、
ん?待てよ!ということは、これは「鋼鉄の7人最終決戦・対決セット(ばら売りですが)!」ではないですかあ!
うむ!素晴らしい!ガンプラは統一スケールで劇中のシーンが再現可能な点が、それまでのキャラクターモデルから大きく飛躍した部分だった、と思う私としては、敵のキャラクターの立体化はまず、めでたい!ディキトウスは一部、パーツの差し替えはあるものの(首…と、正面装甲かな?)あの“手”の形状にも変形可能!こいつは・・・劇中対決シーン再現に留まらず、オリジナルシュチュエーションでビルドダイバーズだろうが、アナザーガンダムだろうが、他のMSもつかみたい放題!いいや!機械獣ムーズンデーU5という設定でマジンガーつかんでもOK!
そして…こんなナナメのラインナップを見せてくれた以上・・・これでおしまいってことは・・・ないですよね?バンダイさん!これをきっかけに、できれば、あれもこれも立体化していただきたい!と、作者、切に期待しておりますよ!是非、検討よろしくゥ!
そして、もうひとつ、FW GUNDAM CONVERGE♯20に、銀のクロスボーンガンダムX-0 が収録決定!
![]() |
![]() |
♯19弾(発売は6月に伸びてしまいましたが)に、ファントムが収録されるのはすでに発表されていますが、
と、いうことはプレミアムバンダイ限定、「ゴーストガンダム ファントムライトセット」
と組み合わせれば、
銀のクロスボーンガンダムとゴーストガンダムのそろい踏みのみならず、ファントム、ゴースト、X-0 の3体そろい踏みも可能!という訳だ!
おお、素晴らしい!ファントム、ゴーストとクロスボーンガンダムが同じ商品カテゴリーでそろうのは初!また♯18弾のV2と組み合わせると、UC153年、アニメ、コミックス、ゲームの機体のそろい踏みも可能!
充実してきましたね!UC150年代!この勢いでUC160年代まで〜なだれ込んでくれると、うれしい!
さて、そんなUC169年「機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST」最新刊11巻は、6月25日発売!現在、カバーイラストを鋭意制作中!次回、公開しますので、お楽しみに。
さらに。先日ブログでもお伝えした、池っち店長さんに、再び、「池っち店長は静かに暮らしたい」で長谷川裕一の作品「逆襲のギガンティス」を取り上げていただきました!お〜!その話が出てくるのは大14回「ゴジラとガンダムについて」、の回です。 https://www.youtube.com/watch?v=BR7fYTkCFJ0
池っち店長さん、熱く語っていただいてありがとうございます!面識はないのですが、いずれ、コロナなど収束しましたら、お会いしたいですね!
そしてさらに!以前、私がメカデザインをお手伝いした、花王のCM、「夏編」も公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=EtpSLYML0DU
このCMの制作元のトラッシュスタジオ、最近、海外のWEBニュースでも紹介されたとのこと! https://www.catsuka.com/news/2020-04-27/les-boulots-du-studio-trash-fonde-par-d-anciens-de-ghibli-yoshiharu-sato-et-akihiko-yamashita
すげえ!ワールドワイドになってきた!こちらも、もっと、注目されると嬉しいですね! では、また!
:
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FW GUNDAM CONVERGE♯、ファントム発売!(6月15日より、発売中〜!)いや、申し訳ない。15日発売は知っておったのですが、原稿のCG仕上げの真っ最中で報告が遅くなりました!まだ売ってる(はず!)なので、ご近所のお店に走れ!と、いうわけで、さて、どうでしょう?作者、実にいい感じに仕上がっていると思いますが皆様、いかがかな?このにらみつけるような、表情が〜、イイ!武装はバタフライバスター(B)!ちなみに、ファントムライトの出てない、通常状態用のオデコもついていますので、そちらで飾りたい方もご安心を!
これが出た以上は、まずこの並びであろうな。UC153年!最強!ドリームガンダムチームだ!
さらに、クロスボーン・ガンダムを追加!まあ、本当は銀のX-0であるところなんですが、この並びもかっこいいではないですか!
そして、FW GUNDAM CONVERGE♯シリーズによる、クロスボーン・ガンダムチーム、大集合だ!うわ!こうしてみると、いっぱいいるな! (←オイ!まあ、25年もやっているとこうなるわけです 笑)うん、この並びは、なんか、カラフルでとても良い!
せっかくなのでもうひとアングル!
え〜と背景が緑になったり、白になったりしてますが、おのおの2バージョン撮って、写りのいい方を使ってるからなんですね。これ、後ろの方にハリソン機もいるんですが、見えなくなっちゃいましたね(笑)
クロスボーン・ガンダムとファントムが同じ商品カテゴリーでそろうのは今回が初! SDガンダムは、並べた時のわちゃわちゃ!っとした感がたいへん、良い、と思っているわけですが、変わり種、ファントムが入ることでバラエティー感も大幅UP!した気がします(笑)追って、FW GUNDAM CONVERGE:COREゴーストガンダム ファントムライトセット、FW GUNDAM CONVERGE♯20収録のX-0も入手した折には再び、ご紹介させていただきます!
: