はい!どうも!ご無沙汰しておりました。長谷川です。いや、もう、DUSTの連載も佳境で、忙しいのなんのって!更新が滞りがちですが、ま、たまにのぞいてやってください(笑) さて、今日のお題は二つ。ひとつは、猫まんが「FU」のカバーイラストのご紹介だ!(↑詳しい話はまた後程。)そしてもうひとつは、FW GUNDAM CONVERGE:COREゴーストガンダム ファントムライトセット、のご紹介 ! とはいっても、注文された方々にはすでに届いているでしょうから〜情報としては、周回遅れでしょうが(笑)
まずはこちら!左が通常の、FW GUNDAM CONVERGE 19弾のファントム、そして右がファントムライトセットの追加ファントムライトをセットしたもの!どうです、この圧倒的なボリューム感!
そしてこちらがファントムとゴーストガンダムのそろい踏みだあ! うむ、銀塗装の光沢がいい感じ!小さいですが、ゴーストの左右の目の色が違う…オッド・アイになっているのがおわかりましょうか?いや、細かい! 続いては、先に発売されていた、ネクスエッジ版のファントム&ゴーストとのそろい踏み!
このネクスエッジもですが、ファントム時とゴースト時では、若干ファントムライトの色味が変えてあり、これがキャラクター性を強めていると思います。怒れるファントムと…ゴーストの方は、なんかCOOL!でしょう?脳暴走時のフォントにはピッタリかと。こうして比較すると、SD版でネクスエッジが1/100、コンバージが1/144と言ったとイメージでしょうか?いや?あるいはこれは親子…親子マシン!(そりゃア〇シマじゃよ!アオ〇マ!←もう古くてわからんか・・・このネタも…) そしてそして、FW GUNDAM CONVERGEクロスボーンガンダムチーム勢ぞろいだあ!
いやもう、すんごい長さに!(笑)感無量でありますが、Vガンダムチームも入れて撮影しようかと思ったら、どうやっても入んない(入っても今度小さすぎて 笑)ので断念。 でも、コンバージ20弾の、X-0が手に入ったらまたやるよ! …おっと、そういえば、ファントムとゴースト、もちろん放熱顔もあるんですが撮り忘れたあぁあ!なんてこったい!では、それは次回の集合写真で(笑) 最近、ビルドダイバーズRe・RISEにも登場!のファントム!(ワンカットではありましたが 笑 スタッフの皆さん、ありがとうございま〜す!)この調子でどんどん、立体化されることを期待しておりますよ!
さて若干話はそれますが、そのビルドダイバーズRe・RISE、ここのところ、またどんどん、面白くなってますよ!終盤へ向けて調子を上げてきている!当ブログに来場の皆さんは・・・まさか未見とは思いませんが、もしまだ、という方がいたら是非!なんかよい感じで、新作SFのアニメになってますぜ!ある意味、既成のロボット物からの脱却を試みた、初代ガンダムに通じる心意気を感じますぜ!
さて、話は戻って、上の猫まんが「FU」の解説をば。あ〜考えたら、結構、久しぶりのオリジナルだな(笑)もちろんこれはカバーイラストの原画で、(カラー担当はいつもガンダムをやってくれているアリー諏訪部・・・器用だな〜)これからロゴが入ったり色々するわけですね。え〜と、こちらは未見の方もおられると思いますが、そして、表紙を見て「な・・・何の漫画?これ?」と、思ったかもしれませんが、いや、普通に猫まんがですよ。ちょっと、宇宙人が出てくるだけで(笑)で、なぜ、このようなカバーイラストになったかというと、担当さんの「アベンジャーズみたいな感じで(アメコミみたいな感じで)お願いします!」という発注があったからです!(何故? いや、面白いから、乗った!んだけどもね 笑)そして、巻末になぜか月間「ムー」の編集長、三上丈晴さんとの対談も収録!の(何故?)聞けば聞くほど謎の深まる、「FU」は8月7日発売!こちらも是非よろしく! 7月25日発売のガンダムエース9月号掲載の「機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST」は47話、「獅子が吼える!」!こちらもお忘れなく!
:
![]() |
![]() |
はい!どうも!長谷川です!相変わらず、コロニーを地球に下ろすのに忙しく、たまにしか更新できない!前回更新からの間にロボット魂EVOLUTION-SPEC クロスボーンガンダムX-1の発表もありましたが、紹介が追いかけきれな〜い!(こちらも!かなりはっきりコミックス仕様で!良いですよ!発売の頃にまた、きちんと紹介しますね!) ですが!今回はタイミングよく!届きましたよ!
HGUCディキトウス!とX-1フルクロスが!おお、ぎりぎり休みの間でよかったあ!これは作者としては作らざるを得ない! では、さっそく・・・ 箱は単色ですが、設計図はカラーでとてもきれいですぜ!
さて、これが組み立て途中。上が最初に組みあがるブロックですが、真ん中で塗り分けられたでかいタンク・・・もうこの段階で経験的に知ってるガンプラの組み立て途中となんかが違うという(笑)下は切りはなす前のパーツですが、不思議な曲線がまるでルイジ・コラーニのデザインの様ではありませんか! 細かい制作レポートは模型のブログをやっている専門の方に任せするとして、途中をすっ飛ばして、いきなり完成!ジャン!
ど〜ん!どうです!格好いいじゃあありませんかっ!作中表現に合わせたグロス仕様が禍々しい!じゃ、ありませんか!いいっ! どう見ても悪い!ボス! 組み立てはストレスなく、また左右で色が違うのでパーツの認識がしやすいという効果がありました。 では、まず何と言っても宿敵X-1と対決!
フルクロスは間に合わなかったので(いきなり2個は無理!)以前組んだ、私物のHGUCクロスボーンガンダム(若干改造アリ)と!(あ!ビルドダイバーズバージョン使えばよかったのか!!) こうしてみると、結構〜でかいでしょ?ディキトウス! サイズ感がわかりやすいようにRX-78を召喚して記念撮影!
頭丁高はガンダムを上回ります!充分18m級とやりあえる体躯ですぜ! そして、じゃん!
非常〜にキモチノワルイ中間形態をえ経て
みごと「手」(モビルアーマー)形態に!交換パーツは首延長用のパーツと正面装甲の2か所のみ!腹部のパーツの交換はMA形態時の手足パーツ補ていの役もはたしており、良く考えられています。完全変型マニアの方は、正面装甲は、設定上はパーツが裏返っているだけなので、頑張れば完全変型に改造することも可能かも?(改造は自己責任でお願いします!) ええい、せっかく、こんな変なものが(自分でデザインしておいてなあ…)プラモになったのだ!クロスボーン・ガンダムとだけ戦わせていてはもったいない!ここはひとつ、自由に!
超電磁ロボと戦わせてみるのもよし!
戦隊ロボにつかみかかるもよし!
ヒロインをさらうもよし!(おい!)
そして、ジャンケンをするもよしだあ! (どれも結構様になっているのがなんともなあ…笑)
あ、そういえば以前のディキトウスの紹介ブログを見た知り合いから、「長谷川さんは直前まで発売って知らないものなの?」と不思議がられたので、そこんとこはちゃんとお伝えした方がいいかと思ったんですが、はっはっは。いやいや、ディキトウスの発売の件についても、もちろん、皆さんよりだいぶ前には聞いてますよ。(画稿のチェックもしていますよ〜)ですが、編集部経由で「木星のMSがプラモになります(お〜!)→ディキトウスです(え〜えええ??)」という、最初の一報を聞いた時の感動と戸惑いを直に!そのまま直にお伝えしたくて、直後の感想をタイムスリップしてお届けした次第。いや、実際びっくりしたって(笑)まあ、「完成品を目の前にしても何か信じられんなあ…」というのは、息子の感想ですが、うん、そうだね。私もそう思う(笑) さて、と、いうことは?長谷川はもしかしてこの先・・・の展開を・・・ご存じなのでは?と、お気づきのそこのあなた!ええ…まあ〜ちょっとは・・・知ってるんですが…スマン、それは航時法にふれるので、何も言えぬのですよ、タイムトラベラ〜、ま、ちょっとは期待して待っていてくだされ。(笑)さて、しっかりディキトウスで遊んだので仕事に戻りますか!
8月26日発売のガンダムエース10月号は、「機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST」48話、「違えし者どもの道」、大増56pでお届け!DUST編決着まで余すとこ残り5話!是非お見逃しなく!
:ダアアン!まずはお知らせ、「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」1〜12巻、全巻そろって増刷と相成りましたっ!オー!本日あたりから順次、店頭に送られるとのこと。「そうか、全巻そろっているなら、この機会にガーン!と揃えてしまうか!」と思った方も、「デジタル版で手に入れたけど、紙の本でも欲しいなあ〜」と、思っていたそこの方もこの機会に是非!いやいや、しかし、全巻そろって増刷とは・・・これも皆さんの応援のおかげ、と感謝しております!応援、と言えば、クロスボーン・ガンダム人気投票開催中!であります! https://kadokawa.svy.ooo/ng/surveys/96267/preview また、公式ツイッターも! https://twitter.com/crossbone_comic え?今更・・・と思うほど、こちらのブログでの情報公開が遅くてスマン!
10月号発売と同時に発表だったので、前回告知しそこなったのだよ〜、(次回、何かあったら頑張ります!) 日に1モバイルにつき一回、投票できる、というシステムなので、ひたすら押しキャラ&MSに投票するもよし、好きなキャラの多い方は、日替わりで投票するもよし!私としては全部、我が子で選びようもありませんが、皆様は是非、どんどん投票してください!そして…いただいたコメントはすでに一部、(かなり量があるということで、編集部からともあれ一部、)届いております!も〜、皆さんの熱い思いにこちらあてられて、くらくらしてしまいそうですよ!このパワーをいただき、ラストを無事、乗り切って見せましょうぞ!(あと4回!)お楽しみに。
さて今日はもうひとつ。じゃん!
にゃんこ写真だ!これが誰かと言えば、そう、ルックだ!「FU」のコミックスを見て、里親さんが、写真を送ってくださいました!ありがとうございます!これはもらわれて行って、半年ぐらい後の、ちょっと古い写真だそうで、読者の方々のなかにも、「その後、ルックはどうしているのだろう?…」と気にかけてくださっている方もおられると思いますが、ご覧のように元気に(&〜
わんこと仲良くなど)しておる様子です(笑)なんでも元気に他の猫を追いかけているとか(すみません、乱暴者で 笑)電話が鳴ると膝の上に乗っかってしまう、とかの近況も聞き及び、まずは私も一安心、ネコテ星人へもきちんと連絡できるというものです(笑)あ、ちなみにうちのフウちゃんも元気にやってます!そういえばしばらくフウちゃんの写真もUPしていませんでしたね。次回更新あたりに是非!ではまたガンダムエース発売の26日前後に!
:情報解禁!ダアン!いつか来るとは思っていたが、今日来るとは思わなかった!(かな?)METAL BUILDクロスボーンガンダムX-1フルクロスだあっ!(26日解禁、と言われて待っていたんだが、すでにネタバレしていました 笑)がっ!おおお!すげえっ!画像は監修時に長谷川が撮影したものですが、まあ、目の前にあると、大迫力!ポイントとしてはフルクロス部分が、大きめに造形されており、ほぼ接地するほどの長さであることが確認できましょうや?これは、最初に商品化が打診された折、こちらから提案した部分でありまして、いやはや、期待以上のボリューム感で大満足! さて、メーカーより、綺麗なサンプル画像も届いておりますので、ここからはそちらで紹介!
これが、ムラマサ、ピーッコックスマッシャー両装備状態!さらに・・・ サイドから飛び出している、カッターが・・・でけえっ!?実は設定にはあったものの、劇中結局使う機会に恵まれなかった、ヒートカッターを大きめ造形で再現!凶悪さマシマシ! 細かく分割されたフルクロス部分は大きく展開することは無論、↑見ての通り、アクションのシュチュエーションに合わせてお好みの部分をパージすることが可能!劇中では胸の装甲のみ外していましたが、こちらはより、細かく着脱が可能!
武器はピーコックスマッシャーの展開はもちろんですが、実は、ムラマサブラスターが、射撃モード時に若干変形、よりライフルらしい形になる追加ギミックもあり! それだけでなく、作中披露した武装は一通り、付属! ブランドマーカー、シザーアンカー、スクリューウェップ、ヒートダガー、Iフィールドパンチ!
また本体、X-1(スカルハート)のカラーリングも変えてあり、開発担当さんによると、長い戦いを経てきた歴戦の勇士のイメージで、とのこと!わかりやすい所では、胸のカーピングが金ではなく銀になっているのが確認できましょうや?
こちらは背面。コアファイターとの合体は、もちろんあります。 さらに、 ターゲットスコープ、放熱モード! と、至れり尽くせりの高密度力作! 予価33.000(税10パーセント込 送料別) 詳細は追って近日、魂ウェブにて発表とのこと。 こちらでも、情報入手しだい、ご報告しますので、お待ちください!(ちょっと遅れるかもですが 笑)
さて〜紹介が前後しましたが、続いてはこちら!
GUNDAM CONVERGE X-0! やっと入手!いやなかなか手に入らずにまいりました!(アシスタントさんに手分けして捜索してもらった!)もちろん、編集部にお願いしておけば届けていただけるのですが、まあ、食玩であるし、「近所で買いますよ!」とか言ってたら、売れてしまっていて…このシリーズ人気あるなあ〜
まずは、同じく、銀色のゴーストガンダムと!作中ではX-0は塗装銀、ゴーストはメッキ、というイメージで作画していたんですが、なんとこちら、実は、X-0はやや光沢を抑え気味にしてあり、光沢強めのゴーストと差別化してあるという、こだわり様!!
そして、歴代クロスボーンガンダムのそろい踏み!左からX-1、X-2、ホントはX-3になるはずだったけど、届かなかったX-0、 左のX-1が改装、改装されてフルクロス、そしてなくなっちゃったのでショーがないからもう一回作った、X-4になるはずだったX-3(ややこしい)!
さらにさらに、ファントム、ハリソン機を加えた、クロスボーン・シリーズ機体のそろい踏みだあ! いやはやすごい数だ!どんどん…長くなる〜!さて次は何がでましょうか?アレか?ソレか?よもやのアレか?(笑)わたしも、楽しみに待っております!
さて、ガンダムエース11月号発売直後なので、未読の方にネタバレになりそうな本編の話題は次回に回すとして〜 「機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST」12巻は、11月25日発売予定!現在、50話と同時にコミックス作業中!も〜たいへん!(笑)カバーイラストなどできましたら、また更新しますのでお楽しみに!では!
(タイトル一覧へ) (2020年4月〜6月へ)